6.17.2011

Latin

ラテンにハマったのはボサノバだった。
アストラッド・ジルベルトのイパネマの娘を聞きながら、
ブラジルの写真を見た時に一瞬にして恋に落ちた時、僕は15歳だった。
それまでは激しい音を中心に聞いていたが、心地良い音に胸が躍った。
そして、何よりもラテン女性は美しさに心を奪われた。



その後、サンバ・ラテンジャズ・サルサ・メレンゲ・バチャータ・レゲトン・ラテンハウス・ラテンポップと
触手を伸ばし、暑くなると必ず聞きたくなる定番の音楽となった。

NYCはラテン文化にたくさん触れることができて天国であった。
アイリッシュとドミニカ共和国のミックスの親友の"C"とは毎週遊んだ。


彼はラテンについて色々と教えてくれた。
僕がNYCを離れるときに、彼は泣いてくれた。
異国の地・アメリカでも親友ができて良かった。

いつか一緒にドミニカ共和国に行こうな!!

Bossa Nova got me into Latin. At my 15, I fell in love with Latin looking at pictures of Brazil and litening to "The girl from Ipanema" by Astrad Gilberto. I had listenned to noisy music, but the comfy, calm and energetic melody made my heart beat. Above all, the beauty of latin women stole my heart.

I started to listen to Samba, Latin Jazz, Salsa, Merengue, Bachata, Reggaeton, Latin House, Latin Pop and so on. I always listen to them in Summer.

NYC is heaven for me to be able to feel and touch Latin culture. I always hung out with "C" who is mixed Irish and Dominican.

He talked about Latin to me all the time. The day I left NY, he cried for me. I'm really glad that I made a best friend in a different country like the US.

Let's go to Dominican Republic together one day!!

Ven Bailalo by Angel y Khris

6.16.2011

Hoboken

John Mayerを教えてくれたのは、34歳のウェールズとイタリア系のミックスのDだった。

NYCに住んでいる頃、いくつかのSNSのオンラインコミュニティーに参加していた。
彼女はそこで僕を見つけメールを送ってきた。
音楽好きの僕らは次第に打ち解けて、
ある日彼女の住むHadson川を対岸、NJのHoboken出会うことになった。

Frank Sinatraが生まれたこの街の雰囲気は美しい。
そして、ここから見る対岸のマンハッタンは近郊のどこから見るよりも一番美しい。




僕らはルーフトップバーで飲みながら、夜景を見ていた。
彼女は少し酔っ払い旦那の話をし始めた。
ロシア系の男性と結婚して、彼の暴力の嫌気がさし、
別居してからもう2年だという。
"アジア人の男性は可愛い"と潤んだ瞳で見つめてきた。
そして、”今夜は帰って欲しくない。”と・・・

彼女の家の移動し、赤ワインを開けたが、僕たちはすぐにベットになだれ込んだ。
かかっていた音楽はPrinceの"Sexy Motherf**cker"だった。
彼女は1年間Hをしていないので、攻めて欲しいと要求してきた。
出来る限りのいやらしいことをしてあげると彼女が果てた。
それを見てから、彼女の中に飛び込んだ・・・

翌朝起きて、用事があることを伝えると、彼女が車でホーボーケンの駅まで送ってくれた。
マンハッタンの景色を見ると、なぜか悲しくなった。

「次はあなたが住むギリシャ人街で会いましょう。」

「そうだね。送ってくれてありがとう。また連絡するよ。」

僕はもう連絡しないことを決めていた。

Walsh and Italian mixed lady, "D" told me about John Mayer.

I was in some online communities on a few SNS. She found me there and emailed me. Both of us love music and we began to get along each other. One day we decided to meet up in Hoboken, NJ where she lived.

The city where Frank Sinatra was born has a neautiful ambience, and the view of Manhattan looks the most beautiful from the city compared to other cities around Manhattan.

We meet up and get in a roof-top bar and we are drinking looking at Manhattan. She gets typsy and starts to talk about her husband. He is Russian American and started spousal abuse after the marrige. She left him and they have been separated for 2 years. She said "Asian guys are cute" and "I don't want you to go back home tonight..."

We move to her place and she opens a bottle of red wine, but we leave a glass on the table and we make out on bed. The music played was "Sexy Mothef**ker" by Prince. She didn't have sex for the last 1 year and she asks me to go rough on her. I do the nastiest things I can think about and she ends up coming. I see her coming and I put my d**k into her...

Next day we wake up and I tell her I have plans. She drives me to the station. The view of Manhattan gets me blue somehow.

"We should meet up in your greek neiborhood next time!."

"Alright. Thank for the ride. I'll call you."

I already decided I wouldn't call her anymore.


John Mayer

誰しも後悔はある。

「たら・れば」は、したくないが
NYCを離れたことは、一つのターニングポイントであった。

それが正解かは分からない。
家族のために日本に帰国した。

もしNYCを離れずにいたら、今何をしているだろう?
誰のアドバイスも受けずに、自分のしたいことだけで選択肢を選ぶとどうなるだろう?

John Mayerの"No Such Thing"は、
NYCを離れた時の決断が正解であったのかを考えさせられる。

John MayerがJessica Simpsonと別れていなかったら、どうだろう?
どうでもいいや。笑


Everyone has a regret.

I don't like "Shoulda, Coulda, Woulda", but it was totally my turning point that I leaft NYC. I don't know whther it's right. I left NYC for my family for good.

If I hadn't left NYC, what would I be doing now?
If I didn't take any advice and I did whatever I want, how would I be?

No Such Thing by John Mayer reminds me of the decision of leaving NYC.

If John Mayer hadn't broken up with Jessica Simpson, how would it be now?
I don't give a shit though! lol


No Such Thing by John Mayer



このPVはNYCで撮影。グラフィティの大御所・Futura 2000も出演。
This PV is shot in NYC. Futura 2000 is also in it.

Beatnik


僕は基本的に日本人の作家を読むんですが、
例外が少しあり、その作家の一人がJack Kerouac。
彼との出会いは尊敬する先輩に薦められて8年前くらいに読んでみた。


とりあえず彼の説明から。
彼はアメリカ文学のビートジェネレーションという時代の作家で、
第二次世界大戦後、
みんなが信じ追い求めたアメリカンドリームを
真っ向から"幸せではない"とアンチテーゼ打ち立てた男前さんです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%8D%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

僕が住んでいた街、NYCは彼とゆかりがあります。
ある日、市立図書館で彼の代表的作品「路上」の展示会がありました。
とても素晴らしく、いい意味で変態でした。
いつも良くしてくれる36歳のボヘミアンな女性に誘われて行ってきたのですが、
その彼女がケルアックのタイピングしたある紙の一行目を見て笑い、
「あんたこれ読みなさい」って言われた。

「ぼくは大人になることを断固として拒否をする。」

彼女は、「あなたそのものねw」と笑っていた。

ここまで読んだあなたは、
「なーんだ、ピーターパン症候群の作家か。
お前は遊学していたし、自己弁護、傷の舐め合いちゃうんか?」と、
思っているかと思いますが、
半分正解、半分不正解ですw
なぜかと言うとこのビートの作家たちは後世に多大な影響を及ぼしました。
同時代、50年代にはアートではジャクソン・ポロックが
抽象表現をアクションペインティングで作り上げ、
音楽ではチャーリ・パーカーがモダンジャズの原型を作り上げました。
なかでもロックに対しての影響が大きく、
ボブディランはビートの思想を受け継いだ一人です。

時代の過渡期であった50年代。
既成概念にとらわれず新しいものを作り上げた人たちが登場した50年代。
この波はその後も広がり、
60年代にはヒッピー、ポップアートが一時代を築きました。
現代まで続く反体制・脱規範のサブカルチャー、
本流に反抗するライフスタイルは
ビート・ジェネレーションがから始まったといっても過言ではないと思います。

では、その他のビートの代表的作家たち紹介します。

「裸のランチ」が代表作のウィリアム・バロウズ。
奥さんをウィリアム・テルごっこで間違えて殺してしまったとんでもないジャンキー野郎。
ガス・ヴァンサントの「ドラッグストア・カウボーイ」に
ウィリアム・バロウズが出演しているので見てみてください。
最高のドラッグムービーです。

「吠える」の詩集が代表作のアレン・ギンズバーグ。
マリファナの合法化や反戦運動、仏教観を愛する平和野郎。
そして、ジャック・ケルアック。

彼らの共通点は
酒・ドラッグ・旅が好き、
性に対して好奇心旺盛(上記の二人がバイセクシュアル。一人はホモセクシュアル)、
仏教をいち早くアメリカに持ち込み、人間の真理・生きる価値を追求。
既成概念や固定観念にとらわれずに、
新しいものや本流ではないものを否定しない素晴らしいやつらだと思います。
彼らの生き方を肯定はしませんが、彼らのような感覚を持ち続けたいと思います。
あなたが好きなものが意外とビートの影響を受けているものかもしれませんよ!!

http://www.amazon.co.jp/Road-Jack-Kerouac/dp/0140042598/ref=sr_1_14?ie=UTF8&qid=1308207751&sr=8-14


I usually read only Japanese books, but there is exceptions. One them is Jack Kerouac. He was recommended by my senior at a college.

About him, he is an author representing "Beat generation". After WW2, the people of Beat generation insist " The happiness you believe is fake such as a house with a back yard, a car, a TV and shopping on weekends..." which was a typical happiness for Americans and it was the American dream.

http://en.wikipedia.org/wiki/Beat_Generation

The city I live, NYC is related to him. One day, I went to the exbition of "On The Road" at New York City Library with my 36 year old bohemian friend, and she pointed at a sentence which was saying... "I absolutely refuse to be an adult" She laughed and said "It's just like you"


You now think that Jack Kerouac is like Peter Pan. I slacked off in NY and I want to defend yourself?!? The answer is yes and no. lol Because Beatnik writers influenced the later culture a lot!! In 50's, Jackson Pollack
invented Action painting to describe Abstract expressionism. Charlie Parker created a bas of modern Jazz. Especially Rock was inspired by Beatnik and Bob Dylan is one of the Beatnik Rock artists. 50's is a transit of a period and many creaters who are outside the box appeared. This cultual wave also expanded in 60's. It caused Hippie and Pop art. It's thought that anti-authority and out-law underground culture which is against the main
stream and the typical life style started from Beat generation.

I will introduce some beatnik writers.

William Burroughs "Naked Lunch"
He shot his wife while he was playing "William Tell" with her. He is in "Drug Store Cowboy" by Gus Van Sant. It's one of the best drug movies.

Allen Ginsberg "Howl"
He insisted ligalization of marijuana and anti war. He loved Buddhism.

The stuff in common by them is alcohol, drugs, travels and curiosity of sex(the above 2 guys were bi-sexual and the rest was gay). They first brought the idea of Buddhism into the US and seeked the meaning of life. They didn't care about
stereotypes and prejudice. They didn't deny black sheep. I can't follow the way they lived, but I want to have the sense and ideas like they had. The things you like may be influenced by "Beatnik"!!


6.12.2011

Eternal Sunshine of The Spotless Mind

お気に入り映像作家、ミシェルゴンドリー。
Cibo MattoのPVも作った人。

http://www.youtube.com/watch?v=EN9auBn6Jys

僕この人の作品好きなんですよ。
なかでも、エターナルサンシャイン。
映画の舞台はNY。最初の出会いはモントーク。
マンハッタンから車で3時間。
NYCに住んでいたのに、モントークには行かなかった。。。

最後のシーンが気分によってポジティブにもネガティブにも
受け止めれる。
あなたはどっち?

One of my favorite Visual artists, Michel Gondry. He made a PV of Cibo Matto.

I like his works, especially Eternal Sunshine of The Spotless Mind.
It's set in NY. A guy and a girl meet in Montauk. I lived in NYC, but I regret not going to Montauk which is 3 hours away from Manhattan.

The last scene of the movie is unveguous for me. I can take it in a positive and either negative way. It totally depends on my mood.

How about you?


Eternal Sunshine of The Spotless Mind

6.10.2011

The Usual Suspects

「ユージュアル・サスペクツ」という映画。
好きな映画の一つ。
ネタバレするので、詳しく書かないが度肝を抜かれる映画。
他に度肝を抜かれる映画と言えば、セブン、猿の惑星などしか、すぐに思いつかない。
”He's gone...”のシーンは痺れ上がるほどカッコいい。

A movie "The Usual Suspects". One of my favorite movies. It can lead spoiler. I won't say anuthing about the movie for you who hasn't watched it. The movie is stunning!! Other stunning movies that I just came up with are "Seven" and "Planet of the Apes". A scene in which a guy saying "He's gone" is freaking cool!!

The Usual Suspects

6.08.2011

How to find hobbies

若い頃に新しいモノにハマるのはなんでだろう?
僕の場合、経験が足りない+好奇心とモテたい願望。格好良く見せたかったんですよね。
タバコを吸うのがカッコいいみたいな感覚。

音楽で雰囲気を作って、小奇麗な服に身を包んで、
心地良いインテリアを揃えて、美味しい食事やお酒を嗜み、
映画・読書・哲学で得た知識を会話に盛り込み楽しむ。

正直、エロ心が原動力ですよ!!そして、薄っぺらな自分だった。

しかし、今でもそういうの好きですよ。
始まりはエロ。でもハマると、その心地良さや奥深さに気づき、求める自分がいる。
エロはきっかけでも、必要要素では無くなるんだなー。

NYCに住んで思ったのは、みんな”ありのまま”だった。
普段は服も気にせず、特別な催事だけ着飾る。
音楽も食事も家も余暇の過ごし方も、自然そのものだった。
人生の楽しみ方を教えてもらった。そして、東京がやり過ぎなことに気がついた。
日本はまだ心が先進国ではない、お金を持ってモノが溢れ・便利なだけだった。
人生を楽しむという観点では、発展途上である。

NYCで一番仲良かったのは、ラテン系である。
彼らの人生の楽しみ方は本当に素晴らしい。
そして、彼らの原動力もエロであった。

Why do you get hooked on something when you are young?
In my case, it's due to lack of experience + curiosity and getting girls. I wanted to show how cool I am.
It's just like smoking looks cool.

Put some chill out music for nice ambience, dress nicely, place comfy furniture, eat yummy food and enjoy drinks, talk about movies, books and phylosophy....

Frankly, the motivation was girls!! I was f**king superficial.

But, I still like those things although dirty mind motivated me at first. Nevertheless once you get hooked, you will realize deepness or comfort of the things, and seek more and more... The motivation is just the start. It's not essential to come to like things more and more.

People in NYC are the way they are. They are not picky about fashion daily. They, however, dress nicely on specoal occasions. Everything is the way it is about music, food, apartments, leisure , whatever. They know how to enjoy life, and It made me think Tokyo was too much. Mind is not developed yet in Japan. There are just a lot of materials and convenience. The view of enjoying life is still developing...

My close friends were Latin in NYC. They know what they are doing about enjoying life, and thier motivation was girls as well...


Life Is Like A Samba by David Benoit
"Life is like a samba, easy come and easy go that's what they say
Life is like a samba tune, so be carefull whan you give you heart away!"

Music & Biography

音楽が好きだ。音楽が無くても生きていけるけど、音楽が好き。

10代初めにいろんなジャンルの音楽の影響を受けて、ハマった。
アメリカンロックから入り、90'sのR&Bとヒップホップ、グランジ、パンク、メロコア、スカ、ソウル、ハウス、ボサノヴァ、北欧ポップ、カントリーなどなど、ありとあらゆる音楽をCD店やMTVで聞き漁った。好奇心のかたまりで、スポンジが水を吸うように吸収していった。

10代半ばクラブイベントが元となっている、フリーソウルやグルヴィーロックキャラバンのようなコンピレーションCD、クラブ音楽を買い始め、東京に憧れを抱く。今のようにインターネットも無く、Tower Recordの無い田舎町では、情報を集めることが大変だった。東京しかないと思った。

東京に出て、刺激だらけの毎日を謳歌する。DJに出会い、DJにハマる。世界のDJを聞き始める。
一念発起しNYへ。様々なジャンルの音楽・文化の発祥の地、最先端の流行を目の当たりにした。親のスネをかじり尽くしたので、帰国し安定的生活へ。そして現在海外駐在サラリーマン。

今好きな音楽は、音楽全般。ブログを通して徐々に説明しよっと。

愛して止まないラテン音楽。今夜はこんな気分。

I love music. I can live without music, but I love it.

I got into music after I began listening to many kinds of it at my early 10's. I started with American rock, 90's R&B and Hip Hop, Grange, Punk, Melocore, Ska, Soul, House, Bossa Nova, Scandinavian pops, Country, etc. I dug up all types of music. I was really curious about music as if sponge absorbed water.

At my middle 10's, I started to collect Various Artist CDs by Club events in Tokyo such as Free Soul, Groovy Rock Caravan, etc.
and Club music as well. It made me want to live in Tokyo. There was no internet and Tower Record in my hometown. It was very hard to get music information and know what's in or going on in music industry. I believed there was only Tokyo that made my dream come true.

I moved to Tokyo and I was inspired by everything everyday. One day I met some DJs and they got me into DJ. World famous DJs fascinated me.

The next destination came to be NYC naturally. I felt the birth place of Various music genre and culture, and cutting edge fashion. I financially sucked up my parents. I knew I eventually needed to go back to Japan to start a stable life. I am now working in oversea.

The music I like is all music. I post some music through my blog.

I can't stop loving Latin music. I feel like it tonight.


Bachata Rosa by Juan Luis Guerra

6.06.2011

Start

思いをありのままに綴るために、このブログを始めた。
不適切な表現、気分を害する内容があった場合は、無視してください。
生活と考えについての思いを、ありのままに書きたいだけなので・・・

I started this blog in order that I can express what I really feel like, think about and talk about. Please leave the blog if you find expressions which are inappropriate or disgust you. I just would like to write down to record my real life and thoughts.